記事に移動

記事で紹介した商品を購入すると、売上の一部がEsquireに還元されることがあります。

咳が続くときの対処法:12のシンプルで効果的な方法

「咳が出る」ことに快感を抱いたり、その行為自体が「なんか好きなんですよね」などと言う人は滅多にいないはずです。

By , and Hannah Jeon
sick man coughing over his hand coronavirus, covid 19 concept
klebercordeiro//Getty Images

「できればすぐ止めたい」と、誰もが願うはずの咳。街中でコレをしているだけで、周りの人に不安を抱かせることにつながります。そこで、そんな咳を可能な限り抑えるための、シンプルかつ実用的な方法を紹介しましょう。おさらいも兼ねてぜひチェックしてみてください。

「咳の出る喉風邪は、平均で18日間継続する」という、2013年の発表された研究結果もあります。喉に絡むイガイガと付き合うには、それはあまりにも長い時間ではないでしょうか。

「咳というのは病状というより、病状に伴うひとつの症状です」と言うのは、サン・アントニオにあるテキサス大学ヘルス・サイエンス・センターの耳鼻科医フィリップ・チェン医師。「咳がなぜ苦しいのか? その理由はいくつもあります。咳止めの効能を示す薬もありますが、それだけで十分な対処というわけにはいかないでしょう」と説明しています。

1

なぜ咳が出るのでしょう?

咳,風邪,風邪の諸症状,風邪 兆し,風邪 対応
RUNSTUDIO//Getty Images

大人の場合は、ウィルス感染による風邪の可能性が高いかもしれません。そのようなケースでは、「抗生物質もあまり効かない」という報告もあります。咳止め用の薬にも期待を超えた効果がないことも、数多くの研究結果によって示されています。だからと言って、咳を抑える手立てが全くない訳ではありません。

「咳が出始めて7日が経っても止まらないようなら、もしくは回復が感じられないようなら…または、イガイガ感が治まらず呼吸をしにくいという状況であるなら、検査を受けるタイミングと言えます。

身体のひどい痛みや38度以上の発熱、めまい、嚥下(えんげ=食物を飲み下すこと)障害、胸の痛みなどが併発している場合もあるでしょう」と、チェン医師は言います。

風邪の原因は80~90%がウイルスであり、残り10~20%が細菌やマイコプラズマ、クラミジアといった病原微生物による感染が原因ということ。

病原微生物に感染した場合は、抗生物質による治療が必要になるでしょう。ですが、ウイルス感染には抗生物質は必要ないと言ってもいいでしょう(※ウイルス感染による風邪でも、細菌感染を合併している場合は抗生剤の投与が必要になるでしょう)。

2

乾いた咳や喉に違和感がするときに、症状を緩和させる方法

咳, 止める, 方法, 風邪, 簡単,咳止め,咳 止まらない,
Getty Images

風邪をひいたときには、多くの人がしつこい咳に悩まされるはず。仕事のプレゼン中や寝返りのときなど、最悪なタイミングで喉がイガイガするのには困ったものです。可能であれば、ひと晩で咳を止めたいと思うほど、咳を鎮(しず)める方法を必死に探すことでしょう。

ですが実のところ、私たちが咳をするのには重要な理由があります。それは、身体自身が体調を良くしようとする重要な生体防御反応です。「咳をすることで、異物が呼吸器系に入ってくるのを防いでいる」とされています。

コロンビア大学アービング医療センターのプライマリケア医師であるシャンテル・ストラチャン医学博士は、「咳は肺や気道の刺激、炎症、感染に反応して私たちの身体が使用する反射です。そして咳とは、不要な細菌や刺激物を体外に押し出そうとする方法なのです」と解説します。

咳は風邪やインフルエンザ、気管支炎、新型コロナウイルスなどの、呼吸器系の感染症に最も関連しています。が、ストラチャン医学博士によると、胃酸の逆流やアレルギー、喘息、また薬の予期せぬ副作用が原因であることもあるそうです。

マウントサイナイの国立ユダヤ呼吸器研究所の医学助教授兼臨床部長であるグレン・B・チュン医学博士は、「痰(たん)や粘液(ねんえき)を伴う湿った咳は、下気道感染の兆候であることが多いのですが、乾いた咳は一般的に『上気道の刺激や炎症と関連している』と言っていいでしょう。湿った咳の治療は、完全に咳を抑えることを目的とすることが多いのに対し、乾いた咳の治療は関連する喉の痛みを和らげることに重点を置くべき可能性が高くなります」と、教えてくれました。

では、しつこい咳を抑えるにはどうしたらよいのでしょうか。ありがたいことに、咳の症状を改善するために試せる効果的な方法がいくつもあります。しかも、その解決策に必要なものは既にご自宅にあるものかもしれません。

市販の薬を使う方法からお茶を飲む方法まで、以下、咳を取り除くための12の簡単な方法を以下で紹介します。

3

〇対策:水をたくさん飲む

水をたくさん飲む「咳を抑える」シンプルな方法・対処法
Getty Images

「水をたくさん飲む」という単純な行為ですが、これは痰(たん)などの粘液に由来する咳に対して効果が期待できます。「水和作用が、過剰分泌する粘液を薄めるのです」と言うのは、マサチューセッツで眼科と耳鼻科を開業している耳鼻科医のノア・S・シーゲル医師です。

ADの後に記事が続きます
4

〇対策:温かいお茶を飲む

温かいお茶を飲む「咳を抑える」シンプルな方法・対処法
Getty Images

水以外では、温かいお茶を飲むのもよいでしょう。ブレンドしたお気に入りのお茶を見つけることは、リラックス効果も高めることができるでしょう。

「温かい飲み物やお茶、スープなどは粘液を薄め、喉の炎症を軽減してくれます。お茶の中には抗菌作用や抗炎症作用が期待できる成分もあり、症状を緩和する研究報告もありますので」と、グレン・B・チュン医学博士は説明します。

ジンジャーティーは、その中でもおすすめしたい飲み物です。それがフレッシュなジンジャー(しょうが)を使用している場合には、強い抗炎症作用と抗酸化作用が期待できることが研究で報告されている「ショウガオール」や「ジンゲロール」が摂取できるので、免疫力を高めてくれることが大いに期待できます。関連記事:「生姜湯」に認められている健康効果 

※ただし注意点として、「ジンゲロール」に関しては熱に弱いことがわかっています。逆に「ショウガオール」のほうは、熱によって増えていく成分とされています。「元気なときには熱し、身体が弱ってきたら調理した生姜を摂るとよい」とおすすめする医師もいるようです。ちなみに100度に達すると、「ショウガオール」の効果が消えてしまうとされています。

5

〇対策:のど飴をメンソールと一緒に

のど飴をメンソールと一緒に用いる「咳を抑える」シンプルな方法・対処法
Getty Images

ペンシルベニア州フィラデルフィアの研究機関「Monell Chemical Senses Center」で2012年に発表された研究報告によれば、のど飴をメンソールと一緒に用いた場合、「咳を抑える効果が25%ほど高まる」という研究結果が出たそうです。

「メンソールが喉のイガイガを抑え、炎症からくる不快感も軽減させる効果が期待できるからでしょう」と、シーゲル医師は説明します。ユーカリ成分の入ったのど飴からも、これに近い効果を得られるとのことです。

6

大正製薬 【おすすめ商品】ヴイックスメディケイテッドドロップ巨峰 [指定医薬部外品] 20錠×10個

 【おすすめ商品】ヴイックスメディケイテッドドロップ巨峰 [指定医薬部外品] 20錠×10個
6

大正製薬 【おすすめ商品】ヴイックスメディケイテッドドロップ巨峰 [指定医薬部外品] 20錠×10個

¥4,250
Amazon で見る
ADの後に記事が続きます
7

龍角散 【おすすめ商品】龍角散ダイレクトトローチマンゴー

【おすすめ商品】龍角散ダイレクトトローチマンゴー
7

龍角散 【おすすめ商品】龍角散ダイレクトトローチマンゴー

¥1,065
8

〇対策:枕を高くして眠る

枕を高くして眠る「咳を抑える」シンプルな方法・対処法
Getty Images

これは横になった際、高鼻腔より鼻水が喉へち流れることを抑える効果が期待できるからとのこと。「胃酸の逆流も減らすことも期待できます」と、フィリップ・チェン医師は加えて解説します。関連おすすめ記事:なぜ眠ろうとすると「鼻づまり」をしてしまうのか?|原因と対処方法を解説

9

〇対策:加湿器を

加湿器を使用する「咳を抑える」シンプルな方法・対処法
Getty Images

「加湿器を使用することは、おすすめできますね。粘液を薄めることで、咳を和らげることが期待できます。それに加えて、身体の周囲の空気の流れに関与する産毛などが保湿されます。すると、それもまた粘液に対する効果が望めるのです」と、シーゲル医師はアドバイスします。

ADの後に記事が続きます
10

シャープ 加湿 空気清浄機 プラズマクラスター 25000 ハイグレード 13畳 / 空気清浄 23畳 ホワイト KI-NS50-W

加湿 空気清浄機 プラズマクラスター 25000 ハイグレード 13畳 / 空気清浄 23畳 ホワイト KI-NS50-W
10

シャープ 加湿 空気清浄機 プラズマクラスター 25000 ハイグレード 13畳 / 空気清浄 23畳 ホワイト KI-NS50-W

¥31,500
11

〇対策:温かいお風呂かシャワーを

温かいお風呂に入るかシャワーを浴びる「咳を抑える」シンプルな方法・対処法
Getty Images

加湿器が手元にない場合は、シャワーを浴びるだけでも咳を抑えることが期待できます。加湿器を使うと鼻腔が開き粘液が出やすくなるのと同じように、熱いシャワーやスチームバスから出る蒸気や湿気を吸い込むと、咳や鼻ずまりの症状を緩和へと導いてくれるのです。

さらに一日の疲れを癒し、ストレス解消にもつながるというおまけも付きます。

12

〇対策:点鼻薬

点鼻薬を使用する「咳を抑える」シンプルな方法・対処法
Getty Images

咳の原因にもなりうる高鼻腔からの鼻水の流れを、点鼻薬で抑える方法もあります。そこでおすすめは、塩の成分やキシリトール混合の鼻腔スプレーなど。

「塩分とキシリトールの入った鼻腔スプレーは、鼻水に対して思っていた以上の効果を発揮する可能性もあります。キシリトール入りが望ましいというのは、塩分だけだと鼻腔を乾燥させ、粘膜を傷めてしまう恐れがあるからなのです」と説明してくれたのは、呼吸器内科医であり『COUGH CURES(咳は止まる)』という著書もあるグスタボ・フェラー医師関連記事:なぜ眠ろうとすると「鼻づまり」をしてしまうのか?|原因と対処方法を解説

ADの後に記事が続きます
13

アルガード 【第2類医薬品】鼻炎スプレーa 15ml

【第2類医薬品】鼻炎スプレーa 15ml
13

アルガード 【第2類医薬品】鼻炎スプレーa 15ml

14

Xlear キシリトール配合の子供用鼻スプレー

キシリトール配合の子供用鼻スプレー
14

Xlear キシリトール配合の子供用鼻スプレー

15

〇対策:スプーン一杯の「はちみつ」

スプーン一杯の「はちみつ」を舐める「咳を抑える」シンプルな方法・対処法
Getty Images

例えば、「子どもが眠りに就く前にティースプーン2杯のはちみつを舐めると、咳止め成分として広く認識されている『デキストロメトルファン』と同等の効果が期待できる」という調査報告があります。

紅茶を飲むときに一緒に舐めるか、もしくは紅茶に溶かして飲んでもいいでしょう。「ハーブティーと一緒に摂ることで、水和作用と保湿作用の改善を目指します。すると結果として、抗炎症効果のさらなる上昇も期待できます」と、シーゲル医師は説明しています。

【注意点】
※1歳未満の赤ちゃんがはちみつを摂取することによって、乳児ボツリヌス症にかかる可能性があります。
※はちみつは1歳未満の赤ちゃんにリスクが高い食品です。ボツリヌス菌は熱に強いので、通常の加熱や調理では死にません。
※1歳未満の赤ちゃんにはちみつやはちみつ入りの飲料・お菓子などの食品は、与えないようにしましょう。(「厚生労働省」参照

ADの後に記事が続きます
16

〇対策:塩水でうがい

塩水でうがいする「咳を抑える」シンプルな方法・対処法
Getty Images

昔から伝承されているものには、それなりの理由があるものです。「塩水うがい」はシンプルで安全、かつ低コストの家庭療法で、咳の原因となる喉のイガイガを和らげるのに役立ちことでしょう。グレン・B・チュン医学博士は、「塩水うがいはある程度の殺菌効果が期待でき、粘液を緩めてくれ、痛みや不快感も和らげるのに役立つでしょう」と話しています。

塩水でうがい|効果的なやり方

米国を代表する医療機関であるメイヨークリニックの専門家は、塩水うがいを効果的に行うため、「コップ1杯のぬるま湯に、小さじ1/4から1/2の塩を溶かすこと」を推奨しています。この溶液を口の中でグチュグチュし、喉の奥で30秒ほどうがいをした後に吐き出すとよいでしょう。

17

〇対策:喫煙や空気中刺激物を避ける

喫煙やその他の空気中刺激物を避ける「咳を抑える」シンプルな方法・対処法
Getty Images

空気中の刺激物が呼吸器系に入ると、咳反射を引き起こすことがあります。つまり、咳を止めようとしているときに喫煙は良くないということにつながります。

タバコの煙、ほこり、花粉などの環境呼吸器刺激物を除去することも、咳を大幅に改善にすることができるでしょう」と、グレン・B・チュン医学博士は話しています。

喫煙を避けるだけでなく、空気清浄機を使ってほこりや花粉などの一般的な刺激物を空気中から除去するよう心掛けましょう。

18

〇対策:胃酸を中和する薬を飲む

制酸薬(胃酸を中和する医薬品)を飲む「咳を抑える」シンプルな方法・対処法
Getty Images

胸焼けが原因で、咳が出る場合もあります。

「喉頭(こうとう)は、胃酸に対して極めて敏感です。胃酸に触れると、喉頭は不快感を覚えます。それが粘液の分泌、咳、声が出ないことなどの原因になることも。ひどくない胸焼けに対しても、制酸薬は喉頭を守る効果が期待できるでしょう」と語るのは、フィリップ・チェン医師です。

もし咳が出はじめて7日間が経っても治まらない、もしくは症状が改善しない…という場合には、「病院へ行って医師に相談すべきだ」とチェン先生はアドバイスしています。特に身体の節々に痛みを覚えたり、38度以上の発熱があったり、めまい、嚥下障害(えんげしょうがい=飲み込み障害のこと)、胸の痛みなどを自覚した場合には、すぐに検査が必要です。

ADの後に記事が続きます
19

〇対策:医師の診察

医師の診察を受ける「咳を抑える」シンプルな方法・対処法
Getty Images

もし、上記で説明したような民間療法で咳が改善されないようであれば、医療機関を受診したほうがいいかもしれません。

ストラチャン医学博士は、「症状が深刻な場合」「市販の治療薬で改善されない場合」「4週間以上続く場合」に対し医師の診察を受けることを推奨しています。

そして、「典型的な呼吸器系ウイルス感染症に関した場合、咳はその後4週間以内には治まることが多いのですが、最大で8週間続くこともあります。この間に、咳は徐々に改善されていくはずです」とも、話しています。

またグレン・B・チュン医学博士は、「咳に伴い息切れが生じたり、血の混じった粘液が出たり、胸の痛み、混乱、高熱、失神、寝汗、原因不明の体重減少などの症状がある場合は、医療機関を受診したほうが良い」と話してます。また、「こういった症状は、単なる風邪ではないことを示すサインの可能性も高いので…」と付け加えてくれました。

Source / Men's Health US, Good Housekeeper
Translation / Kazuki Kimura, Kazuhiro Uchida
※この翻訳は抄訳です。

【余談】
※ちなみに漢字の「咳」は、左が「口偏(くちへん)」で右の旁(つくり)が「亥」です。右の「亥」に注目すれば、これは干支でも使用されている「イノシシ」の意味ではなく、音符的な役割ということ。「咳」の音を表すとされています。そして、これを訓読みするなら、「咳(せ)く」になります。そこからの推測にはなりますが、「塞き止める」に由来するのでは…というのが有力な由来となっています。つまり、呼吸を一時的に塞き止めるところから派生したということです。

20

おすすめ記事:風邪のときには避けるべき9つの飲み物&食べ物、そしてその理由

風邪のときには避けるべき9つの飲み物 食べ物、そしてその理由

ちょっと寒気がする…そんなとき、「ビタミンCを摂らないと…」とこぞって オレンジジュースを飲む人も少なくないでしょう。ですが、これに関して、多くの人が勘違いしているかもしれません。記事を読む

Watch Next
 
preview for “Karada Dojyo”

健康・ウエルネス(Wellness)

afro american sportsman

自分に合ったウォーキングの目標を設定する方法

using tablet while smoking

「紙巻きたばこより健康的」に潜む欺瞞(ぎまん):日本は異常な“加熱式たばこ先進国”に…

exercise, workout and training with a healthy man training for sport, fitness and wellness outside in the city running, exercising and working out with motivation for lifestyle, health and sports

たった5分の運動でがんのリスクが低下するかもしれない

ペニスが曲がる。「ぺロニー病」について知っておくべきこと

ペニスが曲がる。「ぺロニー病」について知っておくべきこと

ADの後に記事が続きます
ADの後に記事が続きます