[目次]

▼ Windowsタブレットにできることは?

▼ WindowsタブレットでOfficeは使える?

▼ iPad・Androidタブレットとの違いは?

▼ Windowsタブレットを選ぶときのポイント

▼ おすすめのWindowsタブレット6選

▼ まとめ


スマートフォンよりも大画面で、パソコンよりも手軽に使えるタブレットPCは、根強い人気があります。タブレットと言えば、iPadやAndroidタブレットが有名です。が、「Surface(サーフェス)」シリーズに代表される、Windowsで動くタブレットがあることをご存じでしょうか?

このページではWindowsタブレットにできることや使い勝手、さらにはMicrosoft Officeを使えるかなどの疑問に答えるとともに、仕事やプライベート、イラスト作成などに便利なおすすめの製品を紹介します。

Windowsタブレットにできることは?

 
Thana Prasongsin//Getty Images

Windowsタブレットとは、Windows OSで動くタブレットPCのこと。パソコンと全く同じWindowsが使えるので、Windows用のソフトをインストールして使うことができます。

Windowsに慣れている人にとっては慣れ親しんだ環境で使えるため、新しいOSの操作を覚える必要がなく、すぐに使えるのが利点となります。また、パソコン並みのスペックのタブレットを選べば、ほぼPCと同等に使うことができます。

Windowsタブレットの使い勝手は? Officeは使える?

 
Noel Hendrickson//Getty Images

他社のタブレットと比べて、Windowsタブレットの最大のアドバンテージはExcelやWord、PowerPointなど、「Microsoft Office」がそのまま使えることでしょう。そのため、出先で仕事の対応が必要になったときには心強い存在です。

「Windowsをそのままと聞くと、タブレットでは使いづらいのでは…?」と、思う人もいるかもしれません。実はWindows10と11には、「タブレットモード」が用意されているため、タップ操作でも使いやすいように調整されています。なので、心配は必要なし…と言えます。

iPad・Androidタブレットの違いは?

 
Morsa Images//Getty Images

iPadはタブレット専用のOS、Androidタブレットはスマートフォンと共通のOSを使っています。これらはタブレット本体のスペックが低くても快適に使える反面、できることや使えるソフトは限られています。

Windowsタブレットであれば公式のアプリストアにないソフトも、Windows用のものを購入すれば自由に使えるなど、自由度は比較にならないほどに高くなっています。とにかくいろいろなことに使いたいのであれば、Windowsタブレットがおすすめです。

Windowsタブレットを選ぶときのポイント

 
Klaus Vedfelt//Getty Images

パソコンと同じWindows OSで動くタブレットなので、スペック面の選び方はパソコンと共通です。

CPU・メモリ

パソコン並みの性能を求めるなら、「Core i」シリーズがおすすめです。そこまで求めないのであれば、「Celeron」や「Pentium」を選ぶとよいでしょう。

メモリは8GB以上あれば、Officeなどのソフトもストレスなく使えるはず。もし、インターネットの閲覧や動画鑑賞がメインなら、4GBでも足りるでしょう。

ストレージ(SSD)

あくまでタブレットとして、動画鑑賞やインターネットの閲覧に使うなら目安としては、64GBあれば足りるでしょう。予算に余裕があれば、128GBを選ぶと用途が広がるかもしれません。

一方、パソコンのように本格的に使いたい人は、最低でも128GBのものを選びましょう。データをクラウドなどに保存せず、本体に保存しておきたい人は256GB以上がおすすめです。

重さ・防水性能

持ち運んで使ったり、手で持って電子書籍などを読むことを考えると、重さにも注意して選びたいもの。Windowsタブレットは10インチ前後の製品が多く、重さは500g前後のものが中心です。購入の際は必ずチェックしましょう。

また、持ち運びを考えると、「防水・防塵性能が欲しい」と考える人も多いのではないでしょうか。数は少ないものの、対応している製品もあるので必要な人はチェックするとよいでしょう。

外付けキーボードなどのアクセサリ

パソコンと同じように使うのであれば、外付けキーボードなどのアクセサリも必要になるでしょう。

純正のものがなくてもBluetoothで、市販のキーボードをつなぐことは可能。ですが、タブレットの画面を保護するカバーを兼ねたキーボードなどは、純正品ならでの使いやすさがあります。気になる人は、純正アクセサリーが用意されているかも確認してから購入しましょう。

おすすめのWindowsタブレット6選

Surface Go 3

マイクロソフト Surface Go 3

Surface Go 3
¥92,000
Amazon で見る

Windowsタブレットの魅力を手軽に味わうには、Surface Goがおすすめです。大きすぎず重すぎない10インチサイズで、価格も比較的手頃です。Microsoft純正アクセサリーも充実していて、カバーを兼ねた純正キーボードも購入できます。

おすすめの用途は、ネットサーフィンやメールチェック、動画鑑賞など。別売りのペンを購入して、イラストに挑戦してみるのもおすすめです。ストレージが64GBと小さいのがネックですが、その分、価格が抑えられているのが魅力と言えるでしょう。

  • CPU:Pentium Gold 6500Y
  • メモリ:4GB
  • ストレージ:64GB
  • 重さ:544g

Lenovo Ideapad D330

Lenovo Ideapad D330

 Ideapad D330

ノートPCのようにも使えるタイプのタブレットで、「とにかく価格を重視したい」という人には、コチラの製品もおすすめです。CPUはやや前世代のもので、メモリもストレージも最低限ですが、3万円を切る価格は魅力的と言えるでしょう。

画像の編集や、複雑な関数が組まれたExcelなどを編集するのは得意ではないかもしれません。ですが、ネットサーフィンやメール返信、ブログの投稿などには十分な性能です。それでいて電子書籍や動画鑑賞を楽しむときは、タブレット単体で使えて、ノートPCより使い勝手に優れています。

  • CPU:Celeron N4000
  • メモリ:4GB
  • ストレージ:64GB
  • 重さ:600g(キーボードは535g)

NEC LAVIE First Mobile

NEC LAVIE First Mobile

LAVIE First Mobile

まるでノートPCのような見た目ですが、タブレットPCです。文部科学省が打ち出した、児童生徒に1人1台のタブレット端末を用意するなどの政策、GIGAスクール構想に適合した製品として開発されましたが、小中学生だけでなく、大人が使うにも十分な性能です。

子どもの使用を想定しているため、落としても簡単には壊れない堅牢性があるのも魅力。また、キーボードが標準で付いてくるので割安と言えます。「ノートパソコンほどの性能は必要としないけど、使いやすいキーボードはついていたほうがうれしい…」という人におすすめです。

  • CPU:Celeron N4100
  • メモリ:4GB
  • ストレージ:128GB
  • 重さ:653g(キーボードは536g)

マイクロソフト Surface Pro 7

マイクロソフト Surface Pro 7

Surface Pro 7

Windows OSのメーカーであるMicrosoft謹製の「Surfaceシリーズ」は、その完成度の高さで大変評判の高いタブレットPCです。中でもこの「Pro」は、Windowsタブレットの機能を快適に使える頼りになる製品。ペンとキーボードのセットがおすすめです。

CPUには、ノートPC用としても十分と言えるほどに高性能の第10世代の「Core i5」を搭載。PCとして使うにはストレージがやや少なめですが、マイクロソフトのサブスクリプション「One Drive」を使ってクラウドに保存すれば、自宅や職場のPCとのデータ連携も簡単になり、使い勝手が向上するはずです。

  • CPU:Core i5 1035G4
  • メモリ:8GB
  • ストレージ:128GB
  • 重さ:776g

マイクロソフト Surface Pro 8

マイクロソフト Surface Pro 8

Surface Pro 8

Surface Proシリーズの最新版「Pro 8」です。「Pro 7」より新しい、最新の11世代CPUを搭載し、性能を強化しています。高性能を追求したため、本体は0.8mm程度厚みを増しましたが、画面が大きくなったにもかかわらず、大きさはほとんど変わっていません。

11世代CPUは、グラフィック性能が強化されています。例えば写真の加工や、大きなイラストを描く人にとって、より使いやすくなっています。また、ちょっとしたPCゲームも快適にプレイできます。価格は高いですが、長く快適に使えるものを探しているのならおすすめです。

  • CPU:Core i5 1135G7
  • メモリ:8GB
  • ストレージ:256GB
  • 重さ:891g

Kano PC 1110J-02

KANO PC 1110J-02

PC 1110J-02

最後に、少し変わり種のWindowsタブレットを。コチラは、子どものファーストPCとしてつくられた、イギリス初の製品。買ってすぐに使うことはできず、簡単な組み立てが必要になります。

組み立てと言っても難しいことはなく、スピーカーユニットとバッテリーユニットを取り付け、フタを閉めるだけでOK。たったそれだけですが、自分が組み立てた分愛着が沸くはず。同価格帯のWindowsタブレットと性能は変わらないため、ちょっと変わったタブレットが欲しい人にもおすすめです。

  • CPU:Celeron N4000
  • メモリ:4GB
  • ストレージ:64GB
  • 重さ:1230g

まとめ

ここではWindowsタブレットへの疑問を解説しつつ、おすすめのWindowsタブレットを紹介してきました。

Windowsタブレットは年々商品数が減っていましたが、Surfaceシリーズは進化を続け、高い人気を誇っています。また、小中学校のGIGAスクール構想の影響から、PCのように使える製品も増えました。

AndroidタブレットやiPadでは、したいことができないと考えている人には、Windowsタブレットはおすすめです。気に入った製品があれば、ぜひひとつ購入して、とことん使い倒してください。