[目次]

▼ 家庭用精米機を使うメリット・デメリットとは?

▼ 家庭用精米機の種類は3つ

▼ 家庭用精米機の選び方

▼ おすすめの家庭用精米機8選

▼ まとめ


自宅で玄米を精米して、白米にする家庭用精米機。今までコイン精米所に通っていた人は、出かける手間がなくなりますし、白米をパックで買っていた人は、精米したてのお米の美味しさに驚くかもしれません。

家庭用精米機にはいくつかの精米方式があり、精米状態も変わってきます。また、精米時に出るぬかの掃除のしやすさも、製品によって変わってくるので購入前の確認が必要です。ここでは、家庭用精米機の種類と選び方を解説するとともに、おすすめ製品を紹介します。

家庭用精米機を使うメリット・デメリットとは?

お米
Kritchai Chaibangyang//Getty Images

米屋やスーパーで購入する米は、精米済みの白米もしくは無洗米がほとんど。手間なく便利に炊飯できますが、米は精米直後から酸化がはじまり、実は夏場で1ヶ月程度、冬場は2カ月程度が美味しさの期限とされています。

しかし、精米していない「玄米」であれば非常に長持ちします。そのため、家庭でこまめに精米したほうが美味しいお米が食べられるのです。今までコイン精米所で精米していた人は、その手間が省けます。これらがメリットといえるでしょう。

一方でデメリットもあります。まず、音が大きいことです。どの製品も、基本的に集合住宅で深夜に使うのは難しい程度の騒音があります。また、精米をする際にぬかが出るため、そのお手入れも手間となります。

家庭用精米機の種類は3つ

家庭用精米機は、精米方法が3種類あります。

  1. かくはん式
  2. 圧力式
  3. 対流式

かくはん式は、内部の羽を回転させることで玄米同士を摩擦させ、米の表面を削っていきます。精米時に米の温度があまり上がらないため、米が酸化しづらく、美味しく精米できるとされています。

圧力式は業務用に多い方式で、コイン精米所もこのタイプです。圧力で玄米同士を摩擦させて精米する仕組みで、米が欠けづらく、栄養も失われづらいとされています。

対流式はかくはん式をベースに改良を加えたタイプで、メリットもほぼ同じですが、よりお米の欠けが起こりづらくなっています。

家庭用精米機の選び方

精米機
Amazon Prime

精米できる容量を確認

家庭用精米機は、製品によって一度に精米できる容量が違います。少人数の家庭と大家族では選ぶ容量が変わってくるので、必ずチェックしましょう。

基本的には、食べる前に精米して使うものなので、少人数の家庭であれば3合以下の小型モデルでよいでしょう。大家族や、朝昼晩とたくさん米を食べる家庭であれば、1升など大容量モデルを購入したほうが便利に使えることでしょう。

無洗米に対応しているかを確認

家庭用精米機は、玄米から白米をつくる以外に、無洗米をつくれる製品もあります。米を研ぐ手間を省きたい人は、無洗米に対応した製品かをチェックしましょう。

また、製品によっては5分づきや7分づき精米にも対応します。玄米の栄養素と白米の食べやすさを両立したい人は、こうした製品を選ぶのもおすすめです。

お手入れのしやすさ

精米を行うと大量の「ぬか」が出るため、衛生面を考えると使用後のお手入れが必須となります。

そのため、精米機を選ぶときは、パーツを分解して水洗いできるものを選んでおくと、お掃除の手間が少なくなります。ちらばりやすい「ぬか」の掃除は手間なので、購入前に、お手入れの方法をチェックしておきましょう。

おすすめの家庭用精米機8選


アイリスオーヤマ(IRIS OHYAMA) 銘柄純白づき精米機 RCI-B5-W

銘柄純白づき精米機 RCI-B5-W

アイリスオーヤマ(IRIS OHYAMA) 銘柄純白づき精米機 RCI-B5-W

¥13,800
Amazon で見る

こしひかりやあきたこまち、つや姫など、40種類の銘柄米に合わせて精米できる、こだわりの精米機です。一度に精米できる量は5合までですが、ぬか受けの容量が大きくなっていて、2回までならぬかを捨てずに連続で精米できます。

米を入れるカゴは、特許構造の「ディンプルメッシュ」構造。精米時に米が浮き上がるのを防いで米同士の摩擦を促し、米を傷や割れから防ぎます。ぬか受けとカゴ、そして羽などのパーツはすべて水洗い可。いつも清潔に使えるでしょう。

  • かくはん式
  • 1~5合まで精米可
  • 無洗米可

山本電機 MICHIBA KITCHEN PRODUCT 匠味米 MB-RC52W

MICHIBA KITCHEN PRODUCT 匠味米 MB-RC52W

山本電機 MICHIBA KITCHEN PRODUCT 匠味米 MB-RC52W

¥12,800

和食の鉄人、道場六三郎のこだわりをプログラム化した精米機です。パワフルなモーターを搭載することで、スピーディーな精米を実現。5合の玄米を約3分で白米に精米します。

白米や無洗米に加え、3~7分づき米や、白米を無洗米にする磨きにも対応。マイクロコンピュータによる緻密な回転制御により、割れ米のない、美味しいお米に精米できます。カゴやぬか受けなどのパーツはすべて水洗いでき、手入れも簡単です。

  • かくはん式
  • 1~5合まで精米可
  • 無洗米可

タイガー魔法瓶(TIGER) 精米機 RSF-A100

精米機 RSF-A100

タイガー魔法瓶(TIGER) 精米機 RSF-A100

¥17,847

回転数を緻密に制御できるDCモーターを搭載した、かくはん式の精米機です。丁寧な加減速を行うことで、温度上昇を抑えて精米時に米が酸化することを防ぎ、お米の割れも少なくします。

白米と無洗米に加え、玄米とほぼ同じ栄養価に仕上げる「やわらか玄米」コースや、もち米の精米にも対応します。お米本来の美味しさにこだわりたい人におすすめの精米機です。

  • かくはん式
  • 玄米165〜825gまで精米可(白米 約1~5合)
  • 無洗米可

TWINBIRD(ツインバード) コンパクト精米器 精米御膳 MR-E520W

 コンパクト精米器 精米御膳 MR-E520W

TWINBIRD(ツインバード) コンパクト精米器 精米御膳 MR-E520W

Now 31% Off
¥12,206

使いやすさにこだわった、シンプルな精米機です。精米加減や米の容量などを、ダイヤル式で直感的に設定でき、ふたを外すと自動停止する安全機能つき。精米カゴは丸洗いOKと、基本機能をしっかり押さえています。

無洗米には対応していませんが、白米や分づき米にはばっちり対応。古米を磨くモードも備えています。最大4合までなので、類似製品よりサイズがコンパクトなのもよいところです。

  • かくはん式
  • 1~4合まで精米可
  • 無洗米非対応

サタケ マジックミル RSKM300

マジックミル RSKM300

サタケ マジックミル RSKM300

¥22,248

白米と、玄米からぬかを取り除いた「胚芽米」の2種類のみに絞ったシンプルな精米機です。対応できるのは1合~5合まで。容量をセットして簡単に使えます。

米を入れるカゴとぬか受けの部分が別体になっていて、本体が汚れづらいのもよいところ。ぬか受けには取っ手がついていて、精米後の米を移すのも簡単です。操作部は点字づき。また、操作に応じて音が出るなど、ユニバーサルデザインを意識した設計がされています。

  • かくはん式
  • 1~5合まで精米可
  • 無洗米非対応

エムケー精工 精米美人 SMH-S201W

精米美人 SMH-S201W

エムケー精工 精米美人 SMH-S201W

¥13,970

スリムでコンパクトな対流式の精米機です。大きさは2Lのペットボトル程度で、手狭なキッチンでもじゃまになりづらい大きさです。無洗米や3分づき、5分づき米など12段階の精米具合を選べます。

精米容量は0.5~2合で一人暮らしや少人数の家庭に向いています。0.5合なら50秒で白米にできるので、食べたい分だけをサッと精米するのに便利でしょう。

  • 対流式
  • 0.5~2合まで精米可
  • 無洗米対応

エムケー精工 新鮮風味づき SM-500W

新鮮風味づき SM-500W

エムケー精工 新鮮風味づき SM-500W

¥19,020

こちらも対流式の精米機ですが、最大で5合まで精米できる大容量タイプになっています。対流式のため米粒に負担をかけづらく、割れ米の発生を防ぎ、美味しく仕上がります。

精米で発生したぬかは、遠心力でお米が入っているバスケットの外に出されるので、精米したらバスケットから米を出してすぐ研げます。なお、無洗米には非対応ですが、分づき米には対応しています。

  • 対流式
  • 1~5合まで精米可
  • 無洗米非対応

象印 家庭用精米機 つきたて風味 BR-WA10

家庭用精米機 つきたて風味 BR-WA10

象印 家庭用精米機 つきたて風味 BR-WA10

Now 36% Off
¥23,490

一度に1升(10合)まで精米できる、大容量タイプの精米機です。コイン精米所と同じ仕組みの圧力式で、家庭用でありながら本格的な精米を実現します。

白米のほか、3分づき、5分づき、7分づき米にも対応。古い白米を磨くこともできます。無段階のダイヤル式なので、自分好みの研ぎ加減に調整するのも簡単です。

  • 圧力式
  • 1合~1升(10合)まで精米可
  • 無洗米非対応

まとめ

家庭用精米機はそれほど高価でなく、使い方もシンプルで、いつでも精米したてのお米が食べられるメリットがあります。お米が大好きなご家庭はもちろんですが、玄米であれば長持ちすることから、お米を食べる頻度が低い家庭にも実はおすすめです。

ここで紹介した精米機はどれも評判のよいものばかりですから、ぜひ精米機選びの参考にしてみてください。