[目次]

▼ ワイングラスの持ち方

▼ 初めて購入するなら「万能型」を選ぼう

▼ 本格派は「ボウル」の形にこだわって

▼ カジュアルに使いたいなら耐久性を重視

▼ 特別なシーンでは高級感のある素材を

▼ アウトドアでは軽くて丈夫なものを

▼ 収納スペースがない場合は「ステムなし」タイプも検討

▼ プレゼントにもおすすめ。ワイングラスの人気ブランドから選ぶもよし

▼ ワイングラスのおすすめ13選

▼ ワイングラスの洗い方と拭き方

▼ まとめ


皆さんはワインを飲むとき、どんなグラスに注いでいますか? いつも使っている、水や他のドリンクを飲むときに使用するコップで…というのも手軽で楽ではあります。ですがワインのために…さらにはその種類に合わせてワイングラスを選べば、それぞれが持つ個性豊かな味わいをより堪能することができるでしょう。

ですが、いざ購入を検討してもさまざまな形や素材があり、どれを選べばいいのかわからない人も多いかもしれません。そこでこのページでは、ワイングラスを選ぶときのポイントや、おすすめのワイングラスをご紹介。また、初めて買う人にも参考にしていただけるよう、持ち方やお手入れ方法などもお伝えします。

ワイングラスの持ち方

ワイングラス
Diego Eidelman / EyeEm//Getty Images

はじめにワイングラスの持ち方についてご説明します。

多くのワイングラスはリム(口が直接触れるグラスの縁の部分)、ボウル(ワインが入る部分)、ステム(持ち手となる脚の部分)、プレート(フット、土台)から構成されていることをご存知でしょうか。

リムに関しては、薄ければ薄いものほど唇に触れる感覚も少なくなるので、よりワインの口当たりが滑らかになると言われています。また、ワインの温度になじみやすいため、ワインの繊細な香りもより引き出してくれるとされています。なので、ワイングラスを選ぶ際に最も気をつけるべきポイントとなるでしょう。ただし当たり前ですが、薄いほどに割れやすいものとなるのでご注意ください。

そしてボウルです。リムより下の丸みを帯びたグラス本体を指し、そこにワインを注ぎ入れるというわけです。まさに文字どおりボウル状になっていますが、この形状の違いこそがワイングラスにとっての最大の特徴となります。このボウルの高さと広さ、さらにカーブ具合などによって、ワインの香りの立ち方も変わってくるということなのです。

ワイングラスを持つ男性
PhotoAlto/Eric Audras//Getty Images

次にそのボウルを支えるのが、細い脚の役割を果たすステムです。これを直訳すれば「軸」になります。日本では、この部分を持って飲むのが一般的とされています。皆さんもそうしているかもしれません。ですが海外では、ステムを持つのはワインのテイスティングをするときだけであり、ボウルを指で包み込むように持つのが主流とされています。

日本人の多くは、これに疑問を持つことでしょう。そしてボウルを持って飲んでいる人を見たら、「ワインの温度が変わってしまう…」「スマートじゃないなぁ、下品な感じがする…」となるはずです。

ではなぜ、海外ではボウルを持つのが良いと判断されているのでしょう? それは…まずワインを飲む状況を考えてみましょう。とかく欧米でのワインは、パーティーなど人が多い所で飲む機会が多い飲み物と言えます。そんな会場でステムを持って飲んでいたら、その不安定さによってグラスからワインをこぼしたり、さらにはワイングラスを落として割ってしまう恐れもあります。

…というわけで海外では、ワインという飲み物が振る舞われる大多数の状況から判断した上で、周りに迷惑をかけないよう安全に美味しく、優雅に飲むためボウル部分を軽く包み込むように持つことが一般的なワイングラスの持ち方となっているようです。

ですがボウルを持つと、体温がワイングラスに伝わってワインの温度が上がり風味が変わってしまうのも確かなこと。ステムを持ったほうが、ワイン本来の味わいを存分に楽しめるとも言えます。ならば自宅で、ご自身のワイングラスで飲むときにはステムを持って飲んでもなんら問題はないでしょう(落として割ったら泣きたくなるほど高価なグラスや、かけがえのない思い出に満ちたグラスでない限り…)。つまりは、TPOに合わせてワイングラスの持ち方を使い分けるとよいということです。

初めて購入するなら
「万能型」を選ぼう

ワイングラス
kedsanee//Getty Images

ワイングラスの種類は豊富で、産地やブドウの品種ごとに細かく分けて製造しているメーカーまであります。そうは言っても、ワイングラスの購入を初めて検討している人や全種類を揃えるのが難しい人は、まずは「万能型」を選ぶといいでしょう。

「万能型」のワイングラスは、やや小ぶりで「キャンティ型」とも呼ばれています。このワイングラスはどのタイプのワインにも合わせやすい汎用性の高さが魅力で、軽めの赤ワインとも相性がいいとされています。白だけでなく、赤やスパークリングなど幅広く楽しむことができるのでおすすめです。

本格派は
「ボウル」の形にこだわって

「ワインの個性をしっかり味わいたい」「ワイングラスにこだわりたい」という本格派は、先ほどご紹介した「ボウル」の形にこだわり、赤、白、スパークリング用とそれぞれ用意することをおすすめします。 ここでは赤ワイン用、白ワイン用、スパークリング用から5種類のワイングラスの形を紹介します。

ボルドー型|どっしり系の赤ワインと好相性
ワイングラス
Janine Lamontagne//Getty Images

ボウルは卵のような形をしており、縦長で飲み口がややすぼまっています。名前のとおり、フランス・ボルドー地方で造られるボルドーワインの濃厚で力強い味わいにぴったりのワイングラスです。

この形状のワイングラスは「香りが立ちやすく、さらにボルドーワインの特徴であるタンニンの渋みをまろやかに感じさせてくれる」と解釈されています。渋みに富んだ重厚感のある赤ワインに、おすすめのワイングラスと言えるでしょう。

ブルゴーニュ型|繊細な香りを持つ赤ワインとぴったり
ワイングラス
didyk//Getty Images

ボルドー型よりボウルはやや丸みがあり、風船のような形状からバルーン型と呼ばれることもあります。ボウル部分が丸く、リムとの口径差が大きいワイングラスです。ワインが空気に触れる面積が大きいので、芳醇な香りを存分に引き出すことができることでしょう。

こちらのワイングラスもその名のとおり、フランス・ブルゴーニュ地方のブルゴーニュワインを飲むのにおすすめのワイングラスとなります。ちなみに皆さんも一度は耳にしたことがあるかもしれない「ロマネ・コンティ」や「ボジョレー・ヌーボー」も、ブルゴーニュ地方のワインとなります。

このように繊細な香りを持つ比較的渋味の少ない赤ワイン(例えばブルゴーニュ産のピノ・ノワール種)で、酸味を和らげてくれる特徴が魅力とされています。

モンラッシェ型|最高峰の白ワイン「モンラッシェ」に
ワイングラス
George Doyle//Getty Images

ブルゴーニュ型よりも飲み口は広く、ボウルが風船のように膨らんでいるのがモンラッシェ型のワイングラスです。飲み口が広い分、香りを堪能できるとともに万能型よりも酸味と果実味をしっかり感じられることでしょう。

この形のワイングラスには、香り高い熟成された白ワインがおすすめ。ブルゴーニュワインの中でも、最高峰と言われる白ワイン「モンラッシェ」を飲むのに適しているとされています。

フルート型|スパークリングワインを飲むのにGood
ワイングラス
TS Photography//Getty Images

フルート型のワイングラスは細長い形状で空気に触れる面が少ないため、ほかのワイングラスと比べて泡が持続するのが特徴と言えます。また、泡が立ち上がっていく様子を目で楽しむことができるという点においても、スパークリングワインを堪能するのにぴったりのグラスとされています。

クープ型|かつて社交界で親しまれたシャンパーニュグラス
ワイングラス
didyk//Getty Images

ボウルが平たく飲み口がとても広いワイングラスが、このクープ型です。フルート型のワイングラスが普及するまでは、この形がシャンパーニュを飲むときの一般的なグラスだったようです。かのマリー・アントワネットはクープ型を愛用していたとされるように、当時のヨーロッパ社交界で好まれていたとのこと。

現在は結婚式やパーティー、シャンパンタワーをつくる際に使われることが多いグラスで、フルート型に比べるとグラスを大きく傾けることなく優雅に飲むことができます。「炭酸が抜けやすい」と言えるので、炭酸が強いワインが苦手な人にはおすすめのワイングラスとも言えます。ですがその一方で、いきなり強い炭酸のシャンパーニュをクープ型で飲むと、一気に炭酸を吸い込んでむせてしまう可能性もあるのでご注意ください。

カジュアルに使いたいなら
耐久性を重視

ワイングラス,を食洗器に入れる
aire images//Getty Images

使用頻度が高い場合には、耐久性の高いワイングラスを選んだほうがいいでしょう。例えばソーダガラスを使ったものや、クリスタルガラスでも近年は丈夫なものや強化加工が施されたものが登場しています。

食器洗浄機で洗えるワイングラスも販売されていますので、自宅に食器洗浄機があるという人は、対応しているかどうか? も一つのチェックポイントにしてはいかがでしょうか。

特別なシーンでは
高級感のある素材を

デートでワインを楽しむ
JGI/Tom Grill//Getty Images

大切な日や記念日などで使用するときにおすすめなのは、透明度や輝きを左右するガラスの屈折率の高いガラスを使ったワイングラス、クリスタルガラス製を選ぶとよいでしょう。

ちなみにクリスタルガラスとは、酸化鉛を主要成分として含むガラスおよび酸化カリウム、酸化バリウム、酸化チタニウムなどを主要成分として含むガラスのことを指します。鉛は日ごろから摂取している食物や薬にも、微量ながら含まれているものです。微量であれば影響はないとされ、多量に摂取し蓄積してくると中毒症になり健康被害を及ぼすとされる物質です。ですが、ここで使用されているのは酸化鉛です。分子構造は安定しており、ガラスとして通常使用される分には物質が溶け出すというようなこともないと判断されています。

ですが、その不安をできる限り排除するため、最近では鉛を配合しない「無鉛クリスタルガラス」が主流になってきているとのこと。酸化鉛の代わりに酸化カリウムを使用した「カリクリスタル」や、メーカーが独自に開発した無鉛のクリスタルガラスが注目されています。なので、素材の確認をお忘れなく…。

アウトドアでは
軽くて丈夫なものを

アウトドアでワインを楽しむ
Johner Images//Getty Images

開放的な空間でワインを楽しむときも、安心して美味しく味わいたいものです。が、ワイングラスが移動中に割れてしまったり、地面に落として割れてしまったりするのではないかという心配もあるでしょう。そこでおすすめなのが、シリコーンゴムやステンレスといったガラス以外の素材のワイングラスです。

また、ボウルとステムが別々になった組み立て式のワイングラスのように、持ち運びしやすいものもあります。使い勝手のよさという実用性で選ぶなら、こちらもおすすめです。

収納スペースがない場合は
「ステムなし」タイプも検討

ワイングラス
Manuel Breva Colmeiro//Getty Images

繊細な上に高さがあるワイングラスに関して、その収納法に困っている人も少なくないでしょう。そんな悩みを軽減してくれるのが、ステムがないワイングラスです。安定感があって洗いやすく、気軽に使いやすい点もおすすめとなります。

プレゼントにもおすすめ。
ワイングラスの人気ブランド

リーデル

リーデルは250年以上の歴史を持つ、オーストリアのブランドです。ワインの生産者たちとテイスティングを繰り返して開発した「ソムリエ シリーズ」は、世界で初となるブドウの品種ごとのワイングラスとして業界内に大きな影響を与えました。

ハンドメイドの高級ラインから、マシンメイドで価格がリーズナブルなカジュアルラインまで、幅広いラインナップのワイングラスを取りそろえています。

ツヴィーゼル グラス

ドイツ・バイエルンで、1872年に創業したツヴィーゼル・クリスタルグラス社が展開するブランドです。ドイツのエアランゲン大学と共同で開発した素材「Tritan®トリタン・クリスタル」は、高品質ながら食器洗浄機に対応できるほど耐久性に優れ、鉛を含まない点から環境にやさしいグラスとして評価を得ています。

その耐久性と品質の高さから、ワイングラスは世界各国の高級ホテルやレストランにおいて広く使用されています。ですが、価格帯の幅が広いため比較的安いものも購入できます。

バカラ

フランス・ロレーヌ地方のガラス工場から始まった、世界的にも有名なクリスタルブランドです。美しいカットが施されたグラスを思い浮かべる人も多いのではないでしょうか。ワイングラスにも、優雅な模様や繊細なカットが施された製品が見受けられます。

また産地やブドウの品種にこだわることなく、ワインのおいしさを最大限引き出すために名だたるソムリエや醸造家の意見と科学的な検証に基づき開発されたコレクション、「シャトーバカラ」があります。

ロブマイヤー

1823年に創業した、オーストリアのブランドです。創業後にまもなくしてハプスブルク家御用達の称号を得ており、シャンデリアをはじめとするガラス製品が世界中から高い評価を得ています。

ワイングラスの中でも、イギリスの名プリマであるマーゴ・フォンティーンがつま先で立つ優美な姿をイメージした繊細で美しいシルエットの「バレリーナ」シリーズは絶品。また、旅先でも楽しめるよう携帯ケースがついた「トラベラー」シリーズなども人気です。

クリスタルガラスの中でも、鉛の代わりに木炭を精錬して産出した酸化カリウムを混ぜてつく上げた「カリクリスタル」を使用しています。光の屈折率(輝き)などは劣るかもしれませんが、その透明度はクリスタルに匹敵し、叩いたときにも「チーン」と美しい音を奏でる魅惑のグラス。また、ガラスやクリスタルに比べ軽くて強い特性があります。現在もなお、ウィーンの工房で熟練の職人たちによってハンドメイドでつくられています。

ワイングラスのおすすめ13選

リーデル オヴァチュア レッドワイン ペアセット

オヴァチュア レッドワイン ペアセット

リーデル オヴァチュア レッドワイン ペアセット

¥3,000
Amazon で見る
楽天市場 で見る

リーデルのワイングラスはブドウの品種別に分かれているものが多いですが、この「オヴァチュア」シリーズは赤ワイン、白ワイン、シャンパーニュ、スピリッツといった大きな分類に分かれているシリーズです。

リーデル製品の中でも、比較的安い価格帯のシリーズのワイングラスであり、ステムがやや短めにつくられているので日常使いがしやすいのがうれしい点です。「まだ、それほどワイングラスに詳しくないけれど、ワインの種類ごとにグラスをそろえてみようか」と考えている人におすすめの、エントリーモデルとも言えるでしょう。

  • 生産国:ドイツ
  • 素材:クリスタルガラス
  • 食器洗浄機:可
  • サイズ:径7.9 cm、高さ18.7cm
  • 相性のいいワイン:赤ワイン全般。特に軽めの赤ワイン

ツヴィーゼル ヴィーニャ

ヴィーニャ

ツヴィーゼル ヴィーニャ

¥2,500

過去に、ソムリエコンクールの公式グラスにも選ばれたシリーズのワイングラスで、多くのホテルやレストランで使用されています。ドイツのエアランゲン大学と共同開発で長期間の研究と実験を重ねた結果、開発に成功した次世代クリスタルと呼ばれる「Tritan®トリタン・クリスタル」製なので、クリスタルを超えた美しさと同時に従来のクリスタルに比べて輝きと透明度がアップ。さらに、驚くべき耐久性を誇りますよって、普段使いとしても取り入れやすいでしょう。

こちらのワイングラスはブルゴーニュ型で、繊細な香りを引き出してくれる大きいボウルが特徴。フレッシュな香りのブルゴーニュワインがおすすめです。

  • 生産国:ドイツ
  • 素材:クリスタルガラス
  • 食器洗浄機:可
  • サイズ:径11.1 cm、高さ22.1cm
  • 相性のいいワイン:フランス・ブルゴーニュ地方、イタリア・ピエモンテ州のワインなど。ブドウの品種ではピノ・ノワールやネッビオーロ種など

リーデル リーデル・ヴェリタス オークド・シャルドネ

リーデル・ヴェリタス オークド・シャルドネ

リーデル リーデル・ヴェリタス オークド・シャルドネ

¥6,000

「リーデル・ヴェリタス」はリーデルの中でも、軽量タイプのマシンメイドによるワイングラスのシリーズです。繊細なつくりですが耐久性に優れており、食器洗浄機で洗うことも可能と謳(うた)っています。

このモンラッシェ型のワイングラスにおすすめとなるワインは、樽熟成したシャルドネのワインやモンラッシェなど。柔らかい酸味と凝縮された果実味をバランスよく楽しめるでしょう。

  • 生産国:ドイツ
  • 素材:クリスタルガラス
  • 食器洗浄機:可
  • サイズ:径10cm、高さ21.7cm
  • 相性のいいワイン:樽熟成したシャルドネのワイン、モンラッシェ、ムルソーなど

ディアマン

ディアマン

ディアマン

¥2,035

明治時代に創業した2社が融合して生まれた日本のガラスメーカー、東洋佐々木ガラスがつくるワイングラスです。「ディアマン」シリーズは海外で展開されている同等のワイングラスより高さをやや低くするなど、日本人の体型や食生活における使いやすさを配慮してデザインされており、おすすめです。

東洋佐々木ガラスが開発した鉛を含まないクリスタル素材「ファインクリスタル」に強化加工技術を組み合わせた強化クリスタルが使用されており、同社の未加工製品よりも強度が1.5倍アップ。バランスよくまとまったデザインと使い勝手のよさが評価され、グッドデザイン賞も受賞しています。

  • 生産国:タイ(製造)、日本(強化)
  • 素材:クリスタルガラス
  • 食器洗浄機:可
  • 高さ:径7.5cm、高さ19.4cm
  • 相性のいいワイン:白ワイン

バカラ シャトーバカラ ペア

シャトーバカラ ペア

バカラ シャトーバカラ ペア

¥34,800
Credit: 楽天市場

赤ワインをメインに楽しめるワイングラスです。ボウルの底は広くワインを水平に回しやすいため、香りをしっかり開かせることができるでしょう。上部に向かってゆるやかにすぼまったボウルと垂直に立ち上がった飲み口により、ボウル全体に広がった香りを凝縮させて堪能できます。

高価格帯のワイングラスですが、「ワイングラスのラインナップをグレードアップさせたい」「記念日に大切な人と過ごすときに使いたい」といった人は検討してみてはいかがでしょうか。プレゼントとしてもおすすめしたいグラスです。

  • 生産国:フランス
  • 素材:クリスタルガラス
  • 食器洗浄機:-
  • サイズ:径5.8cm、高さ20.5cm(Sサイズ)径5.8cm、高さ21.8cm(Lサイズ)
  • 相性のいいワイン:主に赤ワイン

ロブマイヤー バレリーナ ワイングラス III

バレリーナ ワイングラス III

ロブマイヤー バレリーナ ワイングラス III

¥25,978

ロブマイヤーの大人気シリーズ「バレリーナ」の中でも、重厚感のあるデザインのワイングラスです。丸みを帯びたボウルは大きく膨らんでいて、香りを引き出してくれます。

この「ワイングラス III」は、芳醇な香りの赤ワインに適しているワイングラスです。すっきりとした白ワインが好きなら、「ワイングラス IV」を選ぶのがおすすめとなります。

  • 生産国:オーストリア
  • 素材:クリスタルガラス
  • 食器洗浄機:-
  • サイズ:径10cm、高さ18.2cm
  • 相性のいいワイン:香り豊かな赤ワイン

ゴヴィノ ワイングラス 4個セット

ワイングラス 4個セット

ゴヴィノ ワイングラス 4個セット

¥12,209

アメリカ・カリフォルニア発、ゴヴィノがつくるワイングラスです。人間工学に基づいたデザインで側面には親指用のくぼみが設けられており、持ちやすいよう工夫されています。割れる心配がなくステムがないため、アウトドアで使いやすいのが魅力。

PETGという100%リサイクル可能なポリエステル樹脂からできていますが、透明度が高く口当たりが薄いのが特徴。アウトドアで楽しむときは使い捨てのプラスチックカップを使っていたという人は、こちらを選択してみてはいかがでしょうか。

  • 生産国:オーストリア
  • 素材:ポリエステル樹脂
  • 食器洗浄機:可
  • サイズ:径8.4cm、高さ11.2cm
  • 相性のいいワイン:赤ワイン

ロゴス ステンレスワイングラス

ステンレスワイングラス

ロゴス ステンレスワイングラス

Now 15% Off
¥2,772

アウトドアで使いたい人におすすめなのが、この1985年に創業した日本のアウトドアブランド「ロゴス」がつくるステンレス素材のワイングラスです。アウトドアの楽しさを提案するブランドらしい視点で、工夫が凝らされています。

ボウルからステムを取り外しできる上に収納ケース付き。キャンプのように荷物をコンパクトに抑えたいときにおすすめと言えるでしょう。

  • 生産国:-
  • 素材:ステンレス
  • 食器洗浄機:不可
  • サイズ:径6.5cm、高さ16.8cm(収納時10.5cm)
  • 相性のいいワイン:

松徳硝子 うすはり 葡萄酒器ボルドー 2個セット

うすはり 葡萄酒器ボルドー 2個セット

松徳硝子 うすはり 葡萄酒器ボルドー 2個セット

¥6,600

1922年に、電球用ガラスの生産工場として創業した松徳硝子がつくる「うすはり®」シリーズのワイングラスです。電球製造で培った薄吹きの技術により、非常に薄い仕上がりになっています。ステムがないため、収納がしやすい点もうれしいところ。

こちらのワイングラスはボルドー型で、ミディアムからフルボディのワインに向いています。木箱入りのため贈り物にもおすすめです。

  • 生産国:日本
  • 素材:クリスタルガラス
  • 食器洗浄機:不可
  • サイズ:径5.7cm、高さ9.5cm
  • 相性のいいワイン:ボルドーワイン(ミディアムからフルボディ)

ウェッジウッド プロミシス ウィズ ディス リング ワイン ペア

プロミシス ウィズ ディス リング ワイン ペア

ウェッジウッド プロミシス ウィズ ディス リング ワイン ペア

¥5,000

英国王室御用達のブランドとして知られるイギリスの陶磁器メーカー「ウェッジウッド」と言えば、青地に白い上品なモチーフの美しい陶器のブランドとして世界的に知られています。ですが、ウェッジウッド クリスタルからなるスタイリッシュなグラスウェアも人気です。

このワイングラスには2粒のクリスタルストーンがあしらわれ、リングをイメージした2つ輪が重なり合うおしゃれなデザインになっています。ワイングラスを選ぶにあたってデザインを重視する場合は、こうした意匠が凝らされているものを選んでみてはいかがでしょうか。特別なひとときに華を添えてくれるでしょう。

ちなみに「ウィズ ディス リング」の2つ輪の重なり合いは、結婚式での誓いをモチーフに永遠の約束をイメージしてデザインされたもの。よって、ウェディングギフトにもおすすめです。

  • 生産国:スロバキア
  • 素材:クリスタルガラス
  • 食器洗浄機:-
  • サイズ:径6cm、高さ20cm
  • 相性のいいワイン:-

ショット・ツヴィーゼル ディーヴァ シャンパングラス 2個入り

ディーヴァ シャンパングラス 2個入り

ショット・ツヴィーゼル ディーヴァ シャンパングラス 2個入り

¥6,600

丸みを帯びたエレガントなシルエットが特徴のワイングラスです。口元に向かって緩やかにすぼまっていることで、注いだときに炭酸を適度に逃してくれるため、香りをしっかりと堪能できます。

ボウルの底には「発泡ポイント」としてつけられた小さな刻印があり、シャンパーニュの泡を長く楽しむことができます。価格が比較的安い上に食器洗浄機にも対応しているため、日常使いのワイングラスとしてもおすすめです。

  • 生産国:ドイツ
  • 素材:クリスタルガラス
  • 食器洗浄機:可
  • サイズ:径7.2cm、高さ25.3cm
  • 相性のいいワイン:スパークリング

シャンパングラス

シャンパングラス

シャンパングラス

¥1,852

東洋佐々木ガラスのこちらのワイングラスもボウルの底に、泡が立ち上がりやすくなる加工が施されています。強度を維持しながら、クリスタルガラスに匹敵する透明度を持つソーダガラス「ファインクリア」を採用。さらに飲み口は、ダイヤモンドがついたやすりで磨いて滑らかに仕上げられており、すっきりとした口当たりを楽しめることでしょう。

  • 生産国:日本
  • 素材:ソーダガラス
  • 食器洗浄機:可
  • サイズ:径7.2cm、高さ20.7cm
  • 相性のいいワイン:スパークリング

イッタラ ラーミ レッドワイン ペア

ラーミ レッドワイン ペア

イッタラ ラーミ レッドワイン ペア

¥3,380
Credit: 楽天市場

著名なプロダクトデザイナー、ジャスパー・モリスがデザインしたダイニングコレクション「ラーミ」シリーズのワイングラスです。ちなみに「ラーミ」とは、フィンランド語で「枠」を意味します。これには「テーブルという枠において良い雰囲気」を作り「日々の生活の質を向上」させる…との想いが込められているそう。

このワイングラスの象徴とも言えるステムは、シンプルさとエレガントさの両方を感じさせる形状になっています。一見カジュアルなように見えますが、洗練されたディナーの雰囲気を演出してくれる…と謳(うた)う一脚です。

  • 生産国:ドイツ
  • 素材:無鉛ガラス
  • 食器洗浄機:可
  • サイズ:径6.4cm、高さ16.2cm
  • 相性のいいワイン:-

ワイングラスの洗い方と拭き方

ワイングラス
Mother Image/Rana Faure//Getty Images

気に入ったワイングラスが見つかったら、長く使い続けたいものです。そこで、洗い方と拭き方についてご紹介しましょう。

ワイングラスの洗い方

手で洗うときはワイングラスのボウルを包み込むように持ち、家庭用の中性洗剤を含ませた柔らかいスポンジで洗うといいでしょう。汚れがつきやすいのは飲み口ですが、薄いつくりになっているため、強い力を加えないようにしながら洗いましょう。内側に関しても、ゴシゴシと強く洗わなくても問題ありません。ワインの汚れというものは水溶性なので、軽い汚れは45℃程度のお湯で洗えば十分に落ちるとされていますので…。

なお自宅で飲んだ場合、そこで酔いを感じてしまった場合には、その日に洗うことは避けるべきです。酔いに任せて力のコントロールができなかったり、水道の蛇口や別の食器にぶつけたりして割ってしまう危険性が十二分に考えられますので…。そんな場合は、ワイングラスの中に水を入れて翌日まで置いておくようにしましょう。

食器洗浄機に対応しているワイングラスの場合は、ほかの食器にぶつからないよう注意を払うことが先決です。また、ガラスは急激な温度変化に弱いため、洗浄後の熱い状態のときに冷たいワインを入れるようなことは避けてください。

ワイングラスの拭き方

ワイングラスを拭く場合は、大きいサイズのクロスを使用することがおすすめです。なぜなら、土台を包み込むようにしながら、やさしくステムと土台を拭くことができるからです。そして次に、ボウルの下をクロスで包み込むようにして支え、ボウルの内側と外側をやさしく拭いていきます。

このとき、ステムとボウルをそれぞれの手で持ってひねるようにして拭くと、ステムが折れる可能性があるので気をつけましょう。

まとめ

ワイングラスの種類は豊富で、それぞれに上記で述べたような向き不向きがあるので、選ぶハードルが高いように思うかもしれません。ですが、ワインの奥深さを最大限味わいたいのであれば、ワイングラスで飲むことをおすすめします。皆さんの大切なリラックスタイムや家族や仲間たちと過ごす時間を、より豊かなものにしてくれるに違いありませんので…。

そこで今回、わかりやすくポイントやおすすめの商品を解説させていただきました。これを参考に、ぜひともお気に入りのワイングラスを見つけて素敵なワインライフを楽しんでください。