―身近に感じながらも、少し遠い存在の駐日外国公館は、日本にいながら異国情緒を体感できるはず。その全貌を明らかにするのは…それはさすがに難しいということはご理解いただけるでしょう。ですが、実際に大使館の内部はどうなっているのか?という素朴な疑問に対しては…。

Text, Wall, Street art, Signage, Art, Advertising, Sign, Facade,
Photograph / Mai Hokari(BOIL)
UAE大使館の入り口。


 そこで連載の第1回として訪れたのは、アラブ首長国連邦(UAE)大使館。

 今回、登場いただいたのは、日本に留学経験もあるカリド・アルアメリ大使。大使の日本での活動から、UAEでいま最もおすすめの観光スポットまで、さまざまな角度からお話をうかがってきました。

 知りえる機会も少ない両国の真の関係性。それを紐解くと、UAEの考え方がいかに国際的で先進的かが少しながら見えてきました。

いま宇宙事業で日本 × UAEの絆は強い
Yellow, Human, Event, Businessperson, Speech, Spokesperson, Conversation, Orator, Management, Business,
Photograph / Mai Hokari(BOIL)
駐日アラブ首長国連邦大使カリド・オムラン・スカイット・サルハン・アルアメリ閣下(His Excellency Mr. Khaled Omran Sqait Sarhan ALAMERI)。


エスクァイア編集部 (以下編集部):大使の日本での活動を教えてください。

カリド・アルアメリ大使(以下アルアメリ大使):
私の仕事は、主に両国の関係を発展させるために貢献することです。その中のいくつかのプロジェクトは、大使館が計画しています。

―具体例をふたつ挙げるとしたら、まず一つ目は大使主催のラウンドテーブルです。テーマを選んでディスカッションするのですが、昨年2018年のテーマのひとつは「宇宙」でした。その分野のエキスパートを政府や民間から招待し、宇宙について意見交換や今後のプロジェクトについて話し合いました。

―2018年はUAEがつくったサテライトの打ち上げを種子島で行いましたが、2020年には同じく種子島から火星へ「希望」という探索機を打ち上げます。日本の企業がつくったランチャー(ロケットの発射装置)を用いてUAEがつくった探索機を打ち上げるという、技術と技術のコラボレーションになりますね。

―二つ目は日本の高校生を大使館に招き、学生たちにUAEの文化や風土、両国の関係性をプレゼンテーションしています。プレゼンターを務めるのは、日本に留学しているUAEの学生です。UAEの伝統衣装を着て、伝統菓子であるデーツなどのUAEのスイーツをみんなで食べたり…。両国の学生が楽しく交流しています。

Businessperson, Organism, White-collar worker, Event, Management, Business, Public speaking, Orator, Conversation, Job,
Photograph / Mai Hokari(BOIL)
およそ9年間、日本に留学していたというアルアメリ大使は、非常に日本語が堪能。

編集部:アルアメリ大使も日本への留学経験があるとか。

アルアメリ大使:
留学していたのは、高校を卒業してから約9年間です。日本語学校からはじまり、東海大学と湘南工科大の大学院に通っていました。私の専攻は電気工学だったので、いまの仕事とは関係ないですけどね(笑)。当時はUAEを代表して、日本に再来日するとは夢にも思ってなかったです。

編集部:留学していたときに、カルチャーショックはありましたか?

アルアメリ大使:
意外に思われるかもしれませんが、UAEの人と日本人は非常に価値観が似ています。例えばダイレクトには意見を主張せず、まず相手の気持ちを察する、つまり人を「尊敬する・受け入れる」という面が共通しています。また、本音と建前があったりもします。ですので私自身も、来日したことによるカルチャーショックは特にありませんでした。

―UAEではその年ごとに自国でテーマを決めるのですが、2019年は“寛容”がテーマです。この“寛容”という意味は、アラビア語と英語では少し意味が違います。英語でいう「寛容(tolerance)」とは、固定された価値観を前提に受け入れるというイメージがありますが、それに対しアラビア語の「寛容」の意味は、「それぞれがもつ価値観や多様性を受け入れて共存する」というニュアンスに近いのです。

―また、その考え方はUAEの人口の80%が外国人ということも影響しているかもしれません。約200国籍の人たちが共存するには、この「寛容」という価値観がないと国の発展や成功に繋がりませんから。
多様な価値観を受け入れるUAEの真の姿
Businessperson, White-collar worker, Facial hair, Suit, Technology, Electronic device, Gadget, Beard, Formal wear,
Photograph / Mai Hokari(BOIL)

編集部:UAEは、7つの首長国が一緒になってひとつの国をつくったと聞いていますが…。

アルアメリ大使:
はい。 1971年に誕生したので、2019年で48年目になります。考えが異なる7つの国が一緒になることは、とても難しいプロジェクトだったと思います。それを成功に導けたのは、素晴らしいリーダーとさまざまなものを受け入れる「寛容」な国民性が大きいかと感じています。

―ただ、他の中東の国の影響からか、まだまだUAEもコンフリクト(衝突・紛争)な地域とイメージする人が多いのも現実。しかし、UAEに訪れた人たちは、その考えは違っていたとすぐわかるはずです。さまざまな国籍の人たちとUAEの人たちが共存し、政治的にも社会的にも経済的にも、とても安定した国だと思っています。

編集部:日本人がUAEでイメージするのは石油などのエネルギーですが、逆にUAEの方たちは日本をどう思っているのでしょう。

アルアメリ大使:そもそも UAEと日本は、エネルギー事業で始まった戦略的な貿易関係でしたが、今日ではそのパートナーシップは教育・医療・宇宙などのさまざまな分野に広がっています。また、両国がCSPIという戦略的で包括的なパートナーシップを結び、共同ビジョンのもとディスカッションしています。それは経済・安全保障・外交などのさまざまな面に及び、自分たちが望んでいる将来を一緒につくりましょうということ。それだけUAEと日本は、密接な関係にいまあるのです。
UAEでしか実施されていない革新的なユニークな取り組み
White-collar worker, Business, Businessperson, Job, Sitting, Management, Employment, Suit, Recruiter, Company,
Photograph / Mai Hokari(BOIL)

アルアメリ大使:UAEでは、日本との密接な関係を証明するユニークな取り組みがあります。それがUAEの子どもたちが、アブダビにある日本の学校に通うプロジェクトです。

―これは10年前からスタートし、UAEの子供たちも日本のカリキュラムを日本語で学んでいます。このプロジェクトは中学校までなので、高校からは日本へ留学することになります。私は高校卒業後に日本に来て、日本人の考えや文化、価値観を知りました。しかし、アブダビ日本人学校に通う彼らは、それらを子どものころから学べるのです。これはUAEが日本を大切にしているからこそのプロジェクトですし、10年後や15年後に彼らが働くことは、両国の貢献になると信じています。ちなみに私が知っている限りですが、このプロジェクトは日本に加えてドイツとフランスもあります。

―また、ポップカルチャーの面でいうと、UAEの人たちは日本のアニメが大好きです。UAEのアニメの約90%が日本のものですから…。ちなみに私は『キャプテン翼』を観て育ち、今でも大好きですよ(笑)。さらに民族衣装で使われているのは東洋紡の生地だったり、UAEで乗っているクルマは日産だったり、あらゆる面において日本を身近に感じていますね。そして、人と人との繋がりを大切にする国民性でもありますので、日本人をなにより大切に思っています。

Businessperson, Organism, Speaker, Management, Event, Speech, News conference, Official, Orator, Spokesperson,
Photograph / Mai Hokari(BOIL)
UAEの国旗の意味は、 17世紀のイラクの詩人の詩に基づき創作られました。 赤・白・緑の汎アラブ色を使用し、アラブ民族の統合を象徴。緑は「豊かな国土」、白は「清浄な生活」、黒は「過酷な戦争」を表わしています。1971年制定。


編集部:そう思っていただけることは、とてもうれしいことです。日本人ももっと、UAEを知る必要がありますね。最後に、少しライトな質問を。UAEのおすすめ観光スポットを教えてください。

アルアメリ大使:UAE観光でおすすめの一つは、そうですね… UAEの生活を体感できる砂漠でのキャンプです。UAEには砂漠がたくさんありますからね。私の故郷であるアルアイン(Abudhabi)という街にも、そういう場所はたくさんあります。伝統や環境なども知るチャンスにもなるはずです。

SW: total view
Courtesy of Louvre Abu Dhabi, Roland Halbe
Architecture, Building, Ceiling, Daylighting, Tree, Tourist attraction, Lobby, Crowd, Pavilion, Space,
Courtesy of Louvre Abu Dhabi, Roland Halbe

―もう一つは、アブダビにあるルーブル・アブダビです。この美術館はUAEとフランスが協同したプロジェクトで、世界的にも初の試み。約50%がフランスから、残りは世界中から集められた美術品が展示されています。もちろん、日本の美術品もいくつかあります。国際美術館ではあるのですが、他の国際美術館とは異なるのも特筆すべき点。例えばイスラム教やキリスト教、仏教などの本や聖書を並べて展示されているのです。これはどんな宗教も素晴らしいという大事なメッセージ。さらにUAEの寛容な国民性の表れだと思います。

Cup, Cup, Coffee cup, Saucer, Serveware, Drinkware, Tableware, Espresso, Drink, Teacup,
Photograph / Mai Hokari(BOIL)
UAEの国章が記されたコーヒーカップ。金の鷹があしらわれています。

◆取材を終えて
 UAEと日本に多くの共通点を見出すことができたことでしょう。一方で、UAEはさまざまな面において、先進的な試みをしていることも事実です。

 多面的に、ここまでUAEが日本と密接に関係していることを改めて気づくことができたのではないでしょうか。UAEに訪れて文化に触れるなど、いままで以上に「市民」が二国間の絆を強めるもっとも重要なことであると強く感じる取材でした。2020年にオリンピックが開催される日本にとって、もちろん世界の各国にとっても、このUAEの「寛容」という概念がいま、最も見習うべき必要なことなのかもしれません。

《概要》
アラブ首長国連邦

首都:アブダビ
共用語:アラビア語
人口:約927万人
面積:約83,600平方キロメートル
   (北海道とほぼ同じ面積)