記事に移動

記事で紹介した商品を購入すると、売上の一部がEsquireに還元されることがあります。
記事中に記載の価格は、記事公開当時の価格です。

肝臓の健康ために、食べておきたい7つの食品

人間の重要な臓器のひとつ「肝臓」を、健康に保つ方法に関して医学部教授・医学博士にうかがいました。肝臓に良い食べ物7選とその特徴を紹介します。

By and
肝臓(肝機能)の健康ために、食べておきたい7つの食べ物
Getty Images

【目次】

肝臓に感謝したことがあるかどうかに関わらず(そんなこと考えたことさえ無いかも知れませんが)、肝臓はあなたのために毎日24時間体制で働き続けてくれているのです。

「まさに驚くべき臓器です」と述べているのは、マウントサイナイ医科大学アイカーン校の医学部教授であり肝疾患研究のディレクターでもあるミーナ・B・バンサル博士です。「体内に進入しようとする毒素に対する第一の防衛ライン、それが肝臓だ」と言うのです。

肝臓の特徴・回復力の高い臓器

「肝臓の特徴として、損傷に対して驚くほど強く、また極めて高い回復力があると言えます。例えば、あくまで実験の段階ですが、肝臓の9割を切除してしまっても、再び正常なサイズまで成長することができた研究結果(*1)が『サイエンス』誌(2021年2月26日)に掲載されたいうことをご存知ない人も多いのではないでしょうか?」。(*1出典:Cells that maintain and repair the liver identified

だからといって油断は禁物です。過剰なアルコール摂取、快楽を目的とした薬物の摂取、そして一部の栄養剤やサプリメントなど、肝臓に負担をかける物質を避けることは重要となります」と、バンサル博士は注意を促します。「なにごとも、ほどほどが肝心」というわけです。

今回はその肝臓の驚くべき能力と、そして肝臓をサポートするために食べておきたい食品などについて紹介していきます。

肝臓の機能・役割とは?

「肝臓とは、私たちが摂取するあらゆる物質に対する門番の働きをするものだと考えれば分かりやすいです」と、バンサル博士は言います。なにかを食べたり薬を飲んだりすると、胃や腸を経由した血流はまず肝臓で濾過(ろか)されます。そこで薬物は解毒され、炭水化物や脂質は代謝されることになるとされています。また、腸内から流出したバクテリアなどの細菌類も、肝臓で浄化されることがわかっています。

「それに加えて、血液の凝固因子として働く血漿タンパク(=血中のタンパク質)がそこでつくられ、そのことにより血糖値が健康な状態に保たれるという流れもわかっています。また、小腸が脂肪を分解・吸収するために必要となる胆汁が生成されるのも、肝臓なのです」とバンサル博士。

「肝臓は代謝のためのエンジン」

ミズーリ州セントルイスでジムを経営するキム・ヤウィッツ博士もまた、「肝臓は代謝のためのエンジン」だと説明しています。体内に摂取されたあらゆる物が、すべて肝臓を通過しているとのこと。食料など身体にとって必要なものであれば、エネルギーと栄養素とに分解され、そのうえで全身に送られるか、もしくは先々のために保存されることになるというわけです。そして身体に害をなす毒素などは、肝臓の働きによって血液から取り除くように働き、尿や便として排泄されることになるというわけです。

「生命維持のために、まさに数えきれないほどの機能を担っているのが肝臓です。なので肝臓を粗末にしてはいけません」と、ヤウィッツ博士もその重要性を強調します。

肝臓に良い食べ物の特徴は?

では、肝臓にとって良い食品とはどのようなものなのでしょうか? そこにはいくつかのポイントがあるようです。

抗炎症作用、または抗酸化作用が期待できることが研究で報告されている成分が含まれているプロダクト(食品)を摂るべきです」と言うのは、バンサル博士です。「食物繊維が豊富であること、肥満につながりにくい食べ物も肝臓にとって重要です」。

「例えば、高果糖コーンシロップ(=ジュースや菓子類などの加工食品に使われている果糖)の入った加工食品を摂り過ぎると、肝細胞で不健康な脂質が生成されることになり、悪影響を及ぼすことでしょう。このような脂質が蓄積されてしまえば、肝障害や炎症のリスクが高まってしまいます」と、バンサル博士は警鐘を鳴らします。

なるべく加工されていない食材、添加物の少ない食品ほど好ましいということ。「農場で採れたものをそのまま食卓でいただく…というのが理想ではありますが…」と、博士は言います。

心臓の健康を保つのに良いとされている食べ物は、肝臓にとっても等しく良いものであるとも言えます」と、いうのがバンサル博士の考えです。地中海式ダイエットが心臓血管の健康を保つことはよく知られていますが(*2)、肝臓にも良い影響を及ぼすということ。地中海式ダイエットの恩恵は単一の食材によってもたらされるものではなく、さまざまな食材の組み合わせにより生まれるものなのです」と、バンサル博士は指摘しています。(*2出典:A Mediterranean Diet Rich in Extra

「理想的なバランスとしては、野菜、果物・全粒粉、レンズ豆などの豆類が50パーセント、アボカドやエクストラヴァージンオリーブオイルといった健康的な資質が30パーセント、そして鶏肉や、オメガ3脂肪酸を豊富に含む魚類などを20パーセント、そのような食事を思い浮かべると良いでしょう」というのが、バンサル博士のアドバイスです。

> 関連記事:“低タンパク質加工玄米”の予防効果に脚光、日本人の10人に1人が「腎臓病」の訳

肝機能の保護に役立つおすすめの食べ物7選

肝臓の健康を維持するのに魔法のような働きをする食品・食べ物は、残念ながら存在しません。ですが、食物繊維、健康的な資質、抗酸化物質などが期待できる成分の入ったに優れた食材であれば、肝機能のサポートに役立つことでしょう。

アルコールや薬物、砂糖、塩、飽和脂肪酸の摂り過ぎは、肝臓にダメージを与えるものですので覚えておきましょう(この点については、今さら驚く話ではないでしょうが)。

つまり、健康的な食事・食生活を営むことで、肝臓の健康も維持されるということです。「バランスと良い食事、そして運動を欠かさず、体重に気を配ることが肝臓を守ることにつながるのです」と、ヤウィッツ博士も言っています。肝臓の健康ために、肝機能のサポートに役立つ食べておきたい7つの食品を見ていきましょう。

1

コーヒー|肝臓に良い食品

肝機能改善の効果が期待できる「肝臓に良い食べ物・食品」
Getty Images

食品というより飲み物であることは明確ですが、まずはコーヒーについて紹介しておきたいと思います。

「コーヒーだけは、肝臓に良い影響を及ぼすという確かなエビデンス(*3)のある食品です。特に肝疾患のリスクを持つ人であれば、肝酵素の働きを高めるのに役立つことが期待されています」と、バンサル博士が説明します。(*3 出典:All coffee types decrease the risk of adverse clinical outcomes in chronic liver disease

「肝臓に持病がある場合、1日3杯以上のコーヒーを飲むようにすることで、線維症(=肺、肝臓等、生命活動に重要な臓器が一旦ダメージを受け、修復の過程で誤ってI型コラーゲンなどの膠原繊維が集積した場合に、臓器が弾性を失って硬化し正常な役割ができなくなる疾患)や、肝硬変(=肝硬変は慢性肝疾患において肝臓内に線維組織が増え、肝臓が硬くなる病気)、肝臓癌などに起因する死亡率が低下するという研究があります」と、博士は指摘します。

…とは言え、一概に言い切れないのが「カフェインの摂り過ぎ(カフェイン中毒の危険性)」という、健康を害する懸念点があることも忘れてはいけません。

関連記事:カフェインの摂り過ぎにより「骨粗鬆症のリスクが高まる」という研究結果

コーヒーの中の具体的にどの成分がそのような効果を生んでいるのかは、まだ解明されていないとのことですが、「複数の成分の組み合わせによる作用ではないか」と考えられています。

しかし、クリームや砂糖を加えることで、カロリーの摂取量が増えてしまうのは好ましくありません。そこでバンサル博士が推奨しているのが、デカフェのコーヒーをブラックで飲むという方法です。カフェインの有無がどれほどの違いを生むのかについては、未だ明確な分析がなされてはいません。ですが、カフェインが効果的だという明確な証拠も見つかっていないのです。なので、カフェインのサプリメントに同様の効果を求めるのは誤りと言えるでしょう。

コーヒーを飲む習慣のない人であれば、紅茶で代用できないかと考えたくなるところです。「しかしながら、同様の効果を期待できるどうかは定かではない」と、バンサル博士は慎重です。「できればコーヒーを飲む、というのがベターでしょう。コーヒーがどうしても苦手、という人であれば、紅茶が役に立つかもしれませんが、同程度の効果が期待できるか否か、それは正直なとこを分かりません」。

2

ナッツ類|肝臓に良い食べ物

肝機能改善の効果が期待できる「肝臓に良い食べ物・食品」
Getty Images

ナッツ類から得られる健康効果の影響は、なにも心臓だけに及ぶものではありません。

ナッツ類に含まれる「フラボノイド」、「レスベラトロール」などの「フィトケミカル」には、血管や細胞を傷つけ、動脈硬化などを引き起す活性酸素を抑える成分が含まれるので期待できます。

健康的な資質と抗酸化物質とを豊富に含むナッツ類を摂る習慣をつけることが、脂肪性肝疾患(=肝臓の中に中性脂肪が蓄積して肝障害をおこす疾患)のリスク低下に役立つ(*4)ことも分かっています。(*4 出典:Association between nut consumption and non-alcoholic fatty liver disease in adults

おすすめ記事:脳にも良い!おやつとしても良い健康的な「ナッツ」5選

3

オリーブオイル|肝臓に良い食品

肝機能改善の効果が期待できる「肝臓に良い食べ物・食品」
Getty Images

地中海式ダイエットに欠かすことのできないのが、オリーブオイルです。肝臓の健康維持という点で、「特筆すべき食材」と言えるでしょう。

「コレステロールや中性脂肪の数値改善に役立つ一価不飽和脂肪酸を豊富に含むことで知られているのが、オリーブオイルです」と、ヤウィッツ博士は指摘します。

オリーブオイルに含まれるビタミンE(トコフェロール)、ポリフェノール類(キシチロソールとオレオカンタール)が含まれており、これらは抗酸化作用が期待できるとして報告されています。

それらは、肝臓の炎症や損傷の予防にも役立つであろうことが分かっているというわけです。汎用性の高い食材として、どのような食生活にも容易に取り入れることができるのも、優れた点と言えるでしょう。

自家製ドレッシングのベースに、また野菜を料理する際の油として用いたり、料理の上から加えたり、また焼き菓子をつくる際にオリーブオイルを用いるようにすると良いでしょう。

関連記事:オリーブオイルに認められている健康効果

ADの後に記事が続きます
4

キノコ類|肝臓に良い食べ物

肝機能改善の効果が期待できる「肝臓に良い食べ物・食品」
Getty Images

「エルゴチオネイン(ergothioneine)」という、キノコなどの菌類や一部の細菌のみが合成できる成分があり、その成分は抗酸化作用が強いとされ、DNAの損傷や過酸化脂質の生成を防ぐ働きが期待されています。

「キノコ類は抗酸化作用に優れているため、肝臓を愛する人にとって素晴らしい食材と言えます」と、ヤウィッツ博士は説明します。

キノコ類を週4回以上食べる人と、あまり食べることのない人とを比較した結果、前者のほうが非アルコール性脂肪性肝疾患の発症リスクが24パーセントも低かったことを示す2020年の研究報告もあります。

5

ターメリック(ウコン)|肝臓に良い食材

肝機能改善の効果が期待できる「肝臓に良い食べ物・食品」
Getty Images

ターメリック(ウコン)の効果に関する決定的な研究結果は、未だ出ていません。ですが、肝臓の健康維持に役立つ食材としての価値は、広く認められています。

「ウコンに含まれるポリフェノールの一種、クルクミンが肝臓にとって有益であるということが、動物実験の結果として判明しています。しかし、人間にも同様の効果があることを実証するデータはまだ多くありません」と、バンサル博士。

「ウコンのサプリメントを今すぐ購入すべきだ」、とは言いません。ですが、料理する際にウコンを加えることで、肝臓にとって良い影響がある可能性は高いでしょう。

おすすめ記事:ターメリック(ウコン)の健康効果・効能

鎌倉香辛料 ターメリックパウダー (80g) 【有機JAS認定】|肝臓に良い食事

ターメリックパウダー (80g) 【有機JAS認定】|肝臓に良い食事

鎌倉香辛料 ターメリックパウダー (80g) 【有機JAS認定】|肝臓に良い食事

¥980
Amazon で見る
ADの後に記事が続きます
6

ヨーグルト|肝臓に良い食べ物

肝機能改善の効果が期待できる「肝臓に良い食べ物・食品」
Getty Images

「ヨーグルトならなんでもいい」という話ではありません。なかには砂糖の塊のようなヨーグルト製品もあるのでご注意ください。「成分表示を注意深く確認することで、肝臓に恩恵を及ぼすヨーグルトを見分けることも可能です」と、ヤウィッツ博士は述べています。

プロバイオティクスヨーグルト(=生きた乳酸菌を含むヨーグルト)、そして砂糖無添加のものを選ぶのがベターということ。

コレステロールの高い食品は、肝臓に炎症や損傷を及ぼす危険性があることが、すでに分かっています。ヨーグルトには悪玉コレステロールの分解を促す作用があり、それが肝臓の保護に役立つ可能性が高いのです」と、ヤウィッツ博士は説明します。

特にコレステロール値の気になる人にとっては、プロバイオティクスヨーグルトを摂ることで、悪玉コレステロールを減らす効果があることを示す2019年の研究報告があります。

2019年の研究では、プロバイオティクスヨーグルトは軽度から中等度の高コレステロールの成人において、総コレステロールとLDLコレステロールを有意に減少させることが判明しています。

グリコ乳業 BifiXヨーグルト 375g 6個|肝臓に良い食べ物

BifiXヨーグルト 375g 6個|肝臓に良い食べ物

グリコ乳業 BifiXヨーグルト 375g 6個|肝臓に良い食べ物

¥1,401

Yakult マルチプロバイオティクス サプリメント (スティック包装 15包入り)|肝臓に良い食品

マルチプロバイオティクス サプリメント (スティック包装 15包入り)|肝臓に良い食品

Yakult マルチプロバイオティクス サプリメント (スティック包装 15包入り)|肝臓に良い食品

¥2,700
ADの後に記事が続きます
7

水|肝臓に良い食品

肝機能改善の効果が期待できる「肝臓に良い食べ物・食品」
Getty Images

水(H2O)に敬意を表すことなく、この「肝臓に良い食べ物の一覧リスト」を完結することなど不可能です。当然のことです。水が食品であるかどうかについては、この際気にしないことにしましょう。それほど、水のメリット・効果は絶大なのです。

「肝臓にとって、エキサイティングな飲み物であるとは言えないかも知れません。しかし、体内の濾過(ろか)システムの働きを良くするために、なくてはならないのが水です」と、ヤウィッツ博士は強調します。

2021年に大規模な研究調査が行なわれていますが、毎日少なくともグラス8杯分の水を飲む人は、水ほあまり飲まない人と比べ、非アルコール性脂肪性肝疾患を発症する可能性が低いということも判明しています」と加えて言います。

つまり、アルコールの量を減らし、水を飲む量を増やすことは、肝臓にとって良い影響を及ぼす可能性があるということです。グラス1杯のアルコールの代わりに水を飲むことが、肝臓の健康にとって大いに役立つでしょう。水を飲むのが苦手と躊躇(ちゅうちょ)している人がいれば、こちらの記事を読んでいただければと思います。

> 関連記事:「水」を飲み続けて起きた身体の変化と健康効果

Source / Men’s Health US
Translation / Kazuki Kimura
※この翻訳は抄訳です。

Watch Next
 
preview for “Karada Dojyo”

健康・ウエルネス(Wellness)

ワンパンマンチャレンジ,限界,過酷な挑戦,one punch man workout,

「ワンパンマン・チャレンジ」1日が限界…、過酷な挑戦と再確認

composition with high protein food

“おすすめ食材”を管理栄養士が解説、【一覧表付き】「健康にはタンパク質が必要」は知っているけど…

30日間,各100回の「腕立て伏せ」「上体起こし」「スクワット」,ランニング10km,毎日続けて起きた変化,腹筋,,効果,「ワンパンマン・チャレンジ」,

30日間、各100回の「腕立て伏せ」「上体起こし」「スクワット」「ランニング10km」を毎日続けた

武知海青

THE RAMPAGE 武知海青はなぜプロレスへ挑戦したのか?体脂肪率3%の身体づくりの極意

ADの後に記事が続きます
ADの後に記事が続きます