マツダは、ロータリー式レンジエクステンダーを搭載した新型電動クロスオーバー「MX-30」を、アメリカでも発売することを明らかにしました。米国の自動車メディア「ロード&トラック」によると、電気駆動の新型コンパクトSUVの航続距離延長を望めるこの計画は、アメリカにおいても好意的に受け止められているようです。


 マツダは2020年10月8日、SUVの新型車「MX-30」のオンライン発表を行いました。そしてその中には、「ロータリーエンジン」に関しての発言もありました。

 欧州では2020年9月に、電気だけで走るピュアEVの「MX-30」がすでに発売されています。日本では発表の日である10月8日から、 通常の乗用車に搭載されている発電機(オルタネーター)を強化して、内燃機関(エンジン)の補助モーターとしても利用できるようにした「24Vマイルドハイブリッド」を皮切りに、2021年 1月から国内でも同様のピュアEVモデルを発売するとしています。

これはyouTubeの内容です。詳細はそちらでご確認いただけます。
 thumnail
Watch onWatch on YouTube

 ちなみにこの 「マイルドハイブリッド」は、直噴ガソリンエンジンである「SKYACTIV-G 2.0」にマツダのマイルドハイブリッドシステム「 M HYBRID」を組み合わせることによって誕生した「e-SKYACTIV G」によって駆動されます。燃費性能とアイドリングストップ機能をさらに向上させたもので、洗練のドライブフィールを発揮すると評判です。

 またこの発表の中で、マツダの代表取締役社長兼CEOの丸本 明氏は、2022年前半試乗導入予定としてロータリーエンジンを電動車両の発電機として使用する、「REマルチ電動化技術」を開発中であることを明言しました。つまり、新型電気自動車(EV)となる「MX-30」に、ロータリーエンジンを復活させるということになります。

 さらに2020年12月21日(現地時間)には、米国の自動車メディア「デトロイト・ビューロー」によるマツダ米国部門に当たる北米マツダ社長ジェフリー・ガイトン氏にインタビューを行った際の記事が公開されています。

これはxの内容です。詳細はそちらでご確認いただけます。

 そこでガイトン氏は、こう語っています。

 「私たちは初のバッテリー式EVである『MX-30』を、すでにヨーロッパで発売しています。そして今後はアメリカでも、ロータリーエンジンならではの振動特性を活かして発電機駆動用エンジンとして利用する、“レンジエクステンダー”を搭載したモデルを将来的に市場投入する計画をすすめています。リリースの正式な日程については、今後検討することとなります」と記されています。

 これまでマツダは、「MX-30」へのロータリーエンジンを使用した「レンジエクステンダー(電気自動車の航続距離延長を目的に搭載される、小型発電機からなるシステム)」のオプションを、アメリカ市場モデルとして導入するか否かを明らかにしていませんでした。

 ですが、「米国のドライバーは、他国に比べて長距離を運転する傾向がある」といううことを考慮するなら、今回のニュースは非常に理にかなった選択と言えるでしょう。事実ガイトン氏も、「アメリカ市場では、レンジエクステンダーのオプションがより適切でしょう」と、「デトロイト・ビューロー」の記事内で語っています。

 燃費測定法における国際基準の「国際調和排出ガス・燃費試験法:WLTP(Worldwide harmonized Light vehicles Test Procedure)」によると、マツダ「MX-30」は充電を必要とするまでに124マイル(約200キロ)まで走行可能となっています。

これはxの内容です。詳細はそちらでご確認いただけます。

 米国のカーメディア「モーター1」では、アジア各国のニュースを報道する「日経アジア」の報道を引用しながら、「マツダの目標は、ロータリー式レンジエクステンダーの航続距離を2倍にすること」だと伝えています。果たして実際のテストでは、どのような結果となるのでしょうか? 楽しみです。

MAZDA公式サイト

Source / Road & Track
Translate / Esquire JP
※この翻訳は抄訳です